院長ブログ 子どものスポーツと足指の関係について 現代の特に子供は足指が上手く使えていません。これは世の中が便利になり足指を使わないといけないような習慣がなくなったからでもあります。特に野球やサッカーのような運動を頑張っているお子さんでは足指が使えるのとそうでないのとでは雲泥の差です。将来の身体の不調にも繋がっていくので早めの対処が必要です。 2025.01.28 院長ブログ
院長ブログ 2025年 これからの健康意識について ActiveLife整体院では身体の土台である足の整体をすることから全身の不調を改善するというスタイルでやっておりますが、これは外科的に限ったことではありません。内科の不調も外からいろいろと足して予防するのではなく本来備わっている身体の機能を出来るだけ使って活性化させていきましょう。 2025.01.25 院長ブログ
院長ブログ 階段歩行でわかる【足の崩れ】とは? 正しい歩行とはどんなものを想像するでしょうか?一般的に言われている正しい歩行が本当に正しければこの世の中にこんなにも身体の不調を慢性的に抱えている人はふぇていないのではないでしょうか?平地歩行ではなかなか身体に関する知識もなければ何がおかしいのかわかりませんが、階段歩行では明白です。ご一読ください。 2024.11.28 院長ブログ
院長ブログ 完全に無視はできない『ぎっくり腰』の意外な原因について。 ぎっくり腰の原因やその予防法と言っては皆さんが一般的に想像するものがあると思いますがここではトレーニングやストレッチといったものとは違うそれ以外のスピリチュアル的な原因について書きました。怪しげに嫌がる方もいるかもしれませんが人間として生きている以上持っておいて損はない認識だと思います。 2024.11.05 院長ブログ
院長ブログ 心と体の健康に【マスク】は要りません。その2 心と体の健康にはマスクは不要です。新型コロナウイルス騒動のこの3年間でマスクが完全に定着してしまっている方も多いのではないかな?と思います。ウイルスにかかるとはどういうことか?またそれを過剰に守ろうとする思考はどうなのか?そのあたりについて書きました。 2024.09.12 院長ブログ
院長ブログ 新型コロナ『レプリコンワクチン』について 日本だけ3年も続き、いまだに11波とメディアが煽り終わりを見せようとしない新型コロナウイルス『騒動』ですが、この秋より始まるコロナワクチンの定期接種においてワクチンの種類が『レプリコンワクチン』というものに変わります。従来のコロナワクチンによる健康被害で未だに苦しむ方は数多いですが、レプリコンワクチンは更にその影響が大きくなると危惧されています。 2024.07.27 院長ブログ
院長ブログ 心と体の健康に【マスク】は要りません。その1 心と体の健康にはマスクは不要です。新型コロナウイルス騒動のこの3年間でマスクが完全に定着してしまっている方も多いのではないかな?と思います。ウイルスにかかるとはどういうことか?またそれを過剰に守ろうとする思考はどうなのか?そのあたりについて書きました。 2024.07.16 院長ブログ
院長ブログ なかなか改善しない慢性症状、、、体にお水は足りていますか? お悩みの慢性症状がなかなか改善しないあなた。体にお水は足りていますか?人間の身体の60%は水だと言われています。現代人は嗜好品としてのアルコールやコーヒー、ジュースなどが溢れているせいで純粋な水の摂取量は明らかに少ないのではないかと思います。一度しっかり向き合いましょう。 2024.07.11 院長ブログ
院長ブログ 慢性症状に対しての選択肢 慢性症状に対して状況により選択肢は色々ありますが、、、 辛い首肩こり、繰り返す腰痛、股関節痛、その他さまざまな慢性症状に長年お困りの方は多いと思います。皆さんはこのようなご自身のお悩みに関して、どのように対処されていますか? 整形外... 2024.03.12 院長ブログ
院長ブログ 『痛み』という指標は多少ある方が良い!? セルフケアを継続して、どんな痛みや悩みも本来改善へ向かうはずですが、ぶり返したり柔軟性が一向に上がらないパターンがあります。根本改善への考え方をお伝えします。 2023.09.01 院長ブログ